エキサイトブログ
蘭花 第330号
会報
3月度例会ご案内
日時: 平成25年3月24日(日) 13:00~17:00
場所: 所沢市立狭山ヶ丘コミュニティーセンター2階 (第1・2会議室)
〒359-1151 所沢市若狭4-2478-4 TEL04-2949-1191
(西武池袋線 狭山ヶ丘駅徒歩5分 狭山ヶ丘農協裏)
平成25年4月度例会予告4月28日(日)
内容
1.会場準備・受付・展示 13:00~13:30
原種・交配種に分けて展示します。会場内では必ずご自分の名札を着けてください。
2.会長挨拶、事務連絡 13:30~
3.展示株の説明・人気投票
当会自前の洋らん直前ですので、たくさんの出品お待ちしています。
4.株市
通常の株市と同時にドーム展示花の格安販売も行います。
5.選考結果の発表と出品花の解説
6.今年度の総括・来年度に向けて
蘭展・例会行事・旅行など本年度に実施した行事に関し皆さまからの忌憚ない意見を
お待ちします。また、来年度に向けたご希望・アイデアもお寄せください。
7.栽培環境紹介
今月は吉川さんの栽培場を、写真を交えながらご紹介いただけます。
栽培上手の吉川さんですのでどんな環境で栽培されているのか興味津々です。
8.閉会 全員で後片付けしてください。(ゴミは各自お持ち帰り願います。)
会費: お一人様 500円 (家族・友人も同じです。)
理事会: 11:30 ~12:30
狭山ヶ丘コミュニティーセンター2階 学習室で行います。
昼食は各自ご用意ください。(欠席の場合は連絡のこと)
<<<お知らせ>>>
1. 世界らん展日本大賞の報告
出品者28名、出品株190株でした。ディスプレイ審査部門愛好家クラスで当会のディスプレイ
“天成花園”は過去最高の優良賞(第3位/21点出展中)を受賞しました。
出品及び出展ご協力ありがとうございました。
個別審査部門では堀さん出品のBulb.lindleyanum ‘Seijikun’がホワイトリボンを受賞しました。
おめでとうございます。
2. 第26回所沢洋蘭会展「春の洋らん展」を開催します。多数ご出品ください。
会場: 所沢市小手指市民ギャラリー・エバー(スカイタワー東棟2F)
場所: 西武池袋線小手指駅北口から徒歩2分 小手指エバースカイタワー2階
開催日時: 4月4日(木)~4月7日(日)10時~18時(最終日は17時まで)
搬入: 4月3日(水)15時~17時 事前に豊田宅へ 又は直接会場へ、
搬出: 4月7日(日)17時~ 直接会場へ 又は豊田宅へ搬出後 持ち帰り
駐車場は一階の有料駐車場をご利用下さい。階段又はELで二階会場へ通じます。
出品リストは各自で記入(カタカナでも可)してください。
受付番号をもらい、自分で株に登録ラベルを指してください。
*会場には無料の専用駐車場がありません。荷物の積み下ろし用として会場の一階駐車場に2台分の
スペースありますのでその場所を利用下さい。駐車するには有料(30分100円)となります。
会場準備及び受付のための蘭展委員は、屋外の長時間駐車場(終日600円)の利用を
お勧めします。
*らん展会場で会員の株市を行います。
出品は同封の「株市出品リスト」に希望価格を記入のうえ受付係りへお出し下さい。
活着した健全な株をお願いします。
3. 打ち上げ・祝勝会のご案内
場所 所沢ステーションビル4F「ななかまど」(TEL 04-2925-6204)
日時 4月14日(日)14時から、 会費 女性2,000円、男性3,000円
4. 春の旅行 日時 5月12日(日曜日)、行き先 草月園(甲府)他
<<東京ドーム世界らん展のお礼>>>
今年の世界らん展も無事に終了する事が出来ました。今回はディスプレイ作成期間が前夜と14日のみの短い条件でしたので、事前に展示花を想定して購入したり、会員花の持込を前夜に繰り上げしたりして展示時間を有効に活用できるようにしました。それでも完成まで11時間掛かりましたが業者と会員が一体になり納得のいく展示をする事ができました。結果は1位とは小数点以下の差で3位(優良賞)でしたが賞金は年会費を上回る収入であり会の財政に大きく貢献することができました。カトレヤの大株8鉢を購入して出品いただいた高橋さんはじめ28名の出品者の方々、半年間に渡り準備いただいた角田理事はじめ20名の理事・委員の方々に心からお礼申しあげます、ありがとうございました。