蘭花第373号
日時: 平成28年10月23日(日) 13:00~17:00
場所: 所沢市立狭山ヶ丘コミュニティーセンター2階 (第1・2会議室)
〒359-1151 所沢市若狭4-2478-4 TEL 04-2949-1191
(西武池袋線 狭山ヶ丘駅徒歩5分 狭山ヶ丘農協裏)
平成28年11月度例会予告11月27日(日)
内容
1.会場準備・受付・展示 13:00~13:30
原種・交配種に分けて展示します。会場内では必ずご自分の名札を着けてください。
2.会長挨拶、事務連絡 13:30~
3.展示株の説明・人気投票・花の解説
人気投票後選考結果の発表と出品花の解説を行います。
4.栽培相談・アドバイス
相談したい株をお持ちいただくとアドバイスしやすいです。
5.寄付大株市
財政支援のため多数の寄付株出品よろしくお願い致します。
6.栽培教室苗経過観察
2月に配布したタイワントキソウをお持ちください。落葉していても大丈夫です!
7.冬に向かっての準備(暖房 保温 保湿 換気等)星さん
温室を持っている方、持っていない方の双方からお話を伺います。
8.閉会 全員で後片付けしてください。 17:00
ゴミは各自お持ち帰り願います。
会費 :お一人様 500円 (家族・友人も同じです。)
理事会:11:30 ~12:30
狭山ヶ丘コミュニティーセンター2階 学習室で行います。
昼食は各自ご用意ください。(欠席の場合は連絡のこと)
<<<9月度例会報告>>>
9月の例会 出席者24名、出品者14名、出品株56株
1.会長欠席により副会長挨拶・事務連絡
⇒10月例会予定、今後の蘭展予定、秋の見学会、梶岡さん・見学者粕谷さん紹介等
2.展示株の説明・人気投票・審査委員による株解説
3.株市 ⇒ 星野さん・高久さんより多数出品あり。
4.タイワントキソウ生育状況確認
⇒夏を乗り切り落葉しなかった株は秋にしっかり肥培しよう。落葉したら水を切る。
5.「ラベルの重要性とラベルの書き方」⇒ 西郷さん・大野さんが概説