人気ブログランキング | 話題のタグを見る

所沢洋蘭会

orchid1234.exblog.jp
ブログトップ
2014年 07月 19日

2014年6月度例会入賞花・展示花

<<人気投票入賞花>>
1.原種の部
第1位 Aerides rosea             星  隆
2014年6月度例会入賞花・展示花_a0265160_071190.jpg
2花茎 122輪 NS1.6×2.8cm。Aeridesは、バンダ系の仲間で、房咲になるのが特徴です。このroseaは、花弁、萼片の周辺がピンクで染められ、内部が白となっています。この株の出来栄えは豪華で、相当、栽培が良好な成果ではないでしょうか。お話しによりますと、海外の業者より購入したものですが、その時はベアルートであったそうです。しかし購入後に根を、自宅に豊富にあった、山椒の木に絡めて植え付けたそうです。山椒の木を植え込み材料として利用したのはこれが初めてとのことです。根がよく山椒の木に絡んでいます。このように根を絡めた植え付け材料としては、コルク、ヘゴ、木枠、オスマンダ、不明の木(タイの業者)、変わったところではブドウの木などと利用されていますが、山椒は聞いたことがありません。今後も山椒の木を利用していきたい、とのことです。色々の株に材料として応用できるかもしれません。研究して、成果を教えてください。


第2位 Dendrobium lawesii bicolor x sib          小島  朝男
2014年6月度例会入賞花・展示花_a0265160_095656.jpg
7花茎 43輪 蕾52 NS1.8×1.6cm。本デンドロビュームは、比較的クールオーキッドとして認識されているものです。花弁、萼片の周辺が赤で、その先端がオレンジで覆われています。ともに濃色で、鮮やかです。会の中京地区への旅行で購入されたそうです。株元に水遣りをしており、比較的涼しい処で栽培しているけれども、特にクールオーギッドとして意識した栽培はしていないそうです。個体として丈夫なのでしょうか、それとも温室の環境が良好なのでしょうか。株の丈も高く、輪数・蕾も多く、冷蔵庫による栽培では、これほどの株にはならないのではないでしょうか。筆者の温室では、このような大株にはならず、出来もよくありません。本株は、良好な栽培の結果、沢山の鮮やかな花を咲かせた、と言えましょう。


第3位 Cattleya purpurata fma. alba 'Elias'         宮本 勝
2014年6月度例会入賞花・展示花_a0265160_0245687.jpg



2.交配種の部
第1位 Vanda Pakchong Blue                   星野 和代
2014年6月度例会入賞花・展示花_a0265160_015271.jpg
2花茎 12輪 NS10.3×9.1cm。ブルー系のバンダの交配種です。花弁、萼片が濃いブルーで、網状のパターンが形成され、網の内部が薄いブルーで彩られています。輪数も多く、古い花茎の跡も沢山あり、良く栽培されていることが、窺えます。年間に2回咲くそうです。バンダは高温多湿の環境で育つことから、その根が多湿の空気を好むため、通常木枠などに絡ませ、ベアルートで栽培します。本バンダも購入時にはベアルートであったそうです。しかし、現状では素焼き鉢に根を収め、植え付けています。軽く隙間に水苔を詰めているとのことです。お手持ちの、黄色のバンダも同様に鉢植えにしているそうです。このような鉢植えでよく育つバンダもあるのだそうです。でも本バンダがそれに適しているとは、よくわかりましたね。さすがです。


第2位 Disa Rosemarie Boetteher × Foam 'Patty Rouge'      豊田 弘
2014年6月度例会入賞花・展示花_a0265160_0174421.jpg
1花茎 1輪 蕾1 NS12.1×10.8cm。ディサの交配種です。萼片がオレンジで、ドウサルセパルは赤色の脈が縦に走るパターンが形成されています。濃色の美花です。ディサにはユニフローラという原種がありますが、原種のなかでも、色と言い、形状と言い非常に完成された花です。本ディサもこの血を引いていますが、色がより濃いようです。2年前の春の例会でも入賞したそうです。典型的なディサは、南アフリカのテーブルマンティンの高度100~1200mを流れる川の付近に自生しています。そして冷涼な川の水が染み出す岩の割れ目などに根を伸ばしています。涼しく高湿度で新鮮な水が供給される環境を要求しています。このため、栽培は非常に難しく、他の蘭展などではめったにお目にかけられません。本日の例会では沢山のディサを展示して下さいましたが、本ディサが、特に色鮮やかでした。著者は白色のディサに目を引かれました。いつもながらの豊田さんの栽培の力量には感服します。                                                    (西郷)


第3位 Cattleya Love Knot 'Kahori'                 堀 清次
2014年6月度例会入賞花・展示花_a0265160_01922100.jpg


3.フレグランスの部
フレグランス賞
Phal. bellina × violacea                      星野 和代
2014年6月度例会入賞花・展示花_a0265160_0205711.jpg

フレグランス賞
Den. flaviflorum                           角田 馨
2014年6月度例会入賞花・展示花_a0265160_0222372.jpg


<<各賞>>
該当株なし

<<展示株>>
Den. dichaeoides                        小島 朝男
2014年6月度例会入賞花・展示花_a0265160_0283825.jpg


Den. Proud Appeal                      中村 スエ
2014年6月度例会入賞花・展示花_a0265160_0294616.jpg


Disa Auratkew 'Kathy Pure'          豊田 弘
2014年6月度例会入賞花・展示花_a0265160_0312678.jpg


Micropera rostrata                      豊田 弘
2014年6月度例会入賞花・展示花_a0265160_033024.jpg


Phal. sumatrana Large Brown No.1          佐々木 光次郎
2014年6月度例会入賞花・展示花_a0265160_035173.jpg


Psychopsis Kalihi                       佐々木 光次郎
2014年6月度例会入賞花・展示花_a0265160_0361017.jpg


Rhyncholaelia digbyana 'Mrs. Chase'           星野 和代
2014年6月度例会入賞花・展示花_a0265160_0374126.jpg


by orchid12345 | 2014-07-19 23:42 | 例会入賞花・展示花 | Comments(0)


<< 蘭花第346号      2014年6月度例会風景写真 >>